2007年の1/100スケールプラモを振り返って
2008年の1/100スケールプラモを振り返って
2008年に発売された1/100スケールの新金型のキットはありませんでした。1/100スケールファんとしてはさびしい限りです。数少ない塗装変のキットとしては、タミヤのスペースシャトル、童友社から発売されたBf-109F、「隼」のモーターライズキットと年末発売された零戦21型の航空母艦赤城の発艦前のシーンを再現したジオラマ「翼SPS 第1弾 暁の出撃」が発売されました。モーターライズによるディオラマ再現は純粋にキットを収集する趣味とは異なりますが、新たな顧客を開拓したのではないでしょうか。童友社からは2009年1月には零戦22型が出ますが、塗装の派手なP-40やP-39の新金型キットを出して欲しいものです。
2008/12/31
2009年の1/100スケールプラモを振り返って
2009年に発売された1/100スケールの新金型のキットは童友社の「零戦22型」、「紫電改」の2つだったようです。塗装を変えたバージョンとしては「飛燕」もでました。新金型のキットが2つが多いか少ないかは別として、童友社いがいでもどこかで出して欲しいものです。
2009/12/31
2006年の1/100スケールプラモを振り返って
2006年に発売された1/100スケールのキットを振り返ってみました。童友社ファイターシリーズの第8弾 Fw190A5と第9弾P−47Dの2つのキットが新しい金型で発売されました。どちらもなかなかの出来で発売を楽しみにしていました。童友社さんには今後も継続的に新製品の開発をお願いいたします。次のキットは零戦21型だそうですが、いつ発売になるのでしょうか。
童友社以外では新金型のキットの発売は日本ではありませんでした。商品ではありませんが、ナショナルのオキシライト乾電池で飛んだ飛行機を記念して出したバンダイのキットはなかなかのものでした。普通のキットとして発売してもらえないでしょうか。 2007/1/2
1/100 スケールの穴
現在 1/100スケールのキットを新たに開発しているのは童友社とレベル(子供向け塗装済キット)のみですが、過去にはいろいろなメーカーが多数のキットを販売していました。これまでに発売されたことの無いもので重要だと考えられるものを考えてみました。
まだまだ、穴だらけですね。
第1次大戦まで:ブレリオ、アントワネット、アンリーファルマン
第1次大戦 : SE5a、キャメル、フォッカーDZ、
大戦間機 :シュナイダー杯出場機、ジービー、
第2次大戦機 :97式戦闘機、97式艦上攻撃機、99式艦上爆撃機、100式偵察機、神風、1式陸攻、
飛龍、2式大艇
P−39、B−17、B−25、B−26、アベンジャー、ヘルダイバー
モスキート、Me110、マッキフォルゴーレ、Yak−1、IL−2、I−16
戦後: YS−11、T−2、X−1、F−101、F−102、F−16、F/A−18、
T−33、C−130、セスナ175、S R−71、U−2、F−117
Mig−29、Su−27、Tu−16、
ハンター、ミラージュ2000、A300、
マスキングゾルの発売
2007年に発売された1/100スケールのキットは、日本国内では童友社の零戦21型とf-toysのT-4ブルーインパルスの2つが新金型で出たキットですが、どちらも塗装済みのキットです。ドイツレベルでは、子供向けの塗装済みの例のマッチ棒みたいな脚の付いたシリーズでF−16やAV−8Bハリアーが出たそうですが、残念ながら日本には入ってきていません。再販物では、レベルのカラベルが新しいデカール付きで出ました。童友社からは日本陸軍機の鐘馗、飛燕、疾風が金型の一部に手を入れて出ました。また12月末になって、童友社から小型モータでプロペラが回る零戦21型のキットが発売されました。2008/1/1
(C)2015 lilliputy
マスキングゾルが生産中止となり、マスキングNEOになってかなりの年月が経ちますが、ナイフでカットするという基本的なことができないため、私個人としては全く役に立ちませんでした。昨年ハセガワから新しいマスキング材が出ましたが、価格の割りに使い勝手が悪く(筆がついていないので、別途用意しなければならない事と塗膜が薄くナイフでカットするためには数度塗らないとならない)、初代のマスキングゾルに比べると劣るように思います。
今回発売されたものはハセガワに比べると塗膜が厚くなるように糊のようなものが入っているようですが、ぼってりした感じで乾燥するまでかなりの時間がかかります。
不満はありますが、窓枠などの塗装には必要ですから、選択の幅が広がったことは喜ばしいことだと思います。
2006/9/10
童友社の1/100スケールの翼シリーズの行き詰まりは、零戦52型ではっきりしました。機種選定のミスと中国国内のコストアップが原因とみられますが、非常に残念です。日本国内ではブラインドボックスと特別塗装の希少性で釣るやり方で、多量に販売し、私もボックス買いをしました。しかし、作る可能性のない多量の在庫を抱えて、もうお腹いっぱいという状態です。このシリーズは海外では、エアフィックスやアキュレイトなどからも販売されていますが、中身が見えるようになっているか、シールで表記されています。価格が高くなってしまったのですから、ブラインドボックスは止めてほしいものです。 2013/9/12
翼シリーズの行き詰まり
2014年の1/100スケールモデルを振り返って
2014年に発売された1/100スケールの航空機のキットは、韓国のACE T-50シリーズ、F-14Aそれに中国の SKUNKMODELSが出したドローン MQ-9 でした。ACEのキットは脚なしのディスクトップモデルでイタレリのジグソーパズルのおまけのキットと同じような感じのキットです。残念ながら、いずれも正規ルートでの販売はされていません。早期の国内販売をしてほしいと思います。
前年は1/100スケールでの新発売がREVELLのF-22のみだったことを考えると、いくらかよかったとも思います。
個人的には、航空機関係の雑誌のスキャナーでの取り込みが進んでいますが、終わるのは一体いつになるのかは見当もつきません。雑誌社でバックナンバーを電子化して販売してくれるとありがたいのですが、モデルアートのごく初期のものがようやく出始めた程度で、ボリュームの大きい航空ファンや航空情報こそ出してほしいと思います。
航空機関連の雑誌のバックナンバーの電子化