童友社 1/100 紫電改

こちらはパーツです。部品は手堅く、一般的なものになっています。機関銃やピトー管はやはり太すぎるようなので金属で作り直した方がよさそうです。米軍に引き渡された機体の主翼のマークは両側についていたのでしょうか?。

(C)2009 lilliputy
童友社 1/100 紫電改のパーツ

童友社の紫電改が2009年12月発売されました。プロポーションはなかなかのもので、安心して組み立てることが出来ます。主翼のねじりさげ表現もうまくできています。カウリングは胴体と一体にできていますが、正面はスライド型で、空気取入口を表現しています。プロペラのねじれ具合もよく出来ています。操縦席はシートのみで、パイロットを乗せないと寂しい限りですが、よく見えないと思いますので、気になるようでしたら、計器板やシートベルト位はいじった方がよさそうですす。脚はトルクリンクがふさがっていますので、ピンバイスとナイフで穴を開けたいものです。脚の取り付けは、主翼の取り付け穴が小さく、そのままでは取り付けられませんので、穴を少し広げる必要があります。キャノピーの窓枠の位置は少しずれていますので、第2風防の側面ガラスが正方形になるように、塗り替えたほうが良いと思います。

キットの塗装はすばらしいできだと思います。プロペラの基部を銀に塗ってあるなどなかなか細かい仕上げです。
きれい過ぎるとつまらないかと思って、上面を面相筆で塗って、汚しを入れました。キャノピーの窓枠の同時に塗りなおしました。機銃は太すぎるようです。マルサンのキットも太い機銃が印象的でしたが、このキットもおなじですね。