タミヤ 1/100 MiG−19

タミヤの1/100スケールのMiG−19はミニジェットシリーズが最初に出た時の5種類のキットのうちの1つで、カッチリとしたモールドに驚かされました。当時の資料のあまり無い時にしてはとてもレベルの高いキットでした。資料が豊富に入手できるようになった今の時点で問題点を指摘することはフェアではありませんが、何点か書いておきます。
@胴体後部の長さが長すぎる。A垂直尾翼が大きすぎてバランスが悪い。水平尾翼の面積が大きすぎ、厚さは足りないB主翼の全幅が大きく、付根のコードが大きすぎ、翼厚は薄すぎる。また、下半角が付いていない。Cキャノピーの形状が悪くキャノピーに接している胴体が下がりすぎている。これはキャノピーから前の部分の胴体が細すぎることに起因しているようだ。先端の空気取り入れ口も小さすぎのようだC脚が長すぎて細く強度不足。脚柱が単純化しすぎである。実機は脚が後傾している。Dミサイルランチャーは貧弱で、実機では主翼前縁からしっかり主翼についているが、キットは翼下面に取り付ける様になっている。Eデカールの間違いが多い。ソ連の星には縁取りがない。どのマークも大きすぎです。

(C)2013 lilliputy

こちらは機首のレドームのない機体です。キットの機首は細めなので、改造は比較的容易です。垂直尾翼や水平尾翼は大き目なのですがそのまま組んであります。マーキングはパキスタン軍で、タミヤニュースの付録のデカールを使っています。キャノピーは塩ビで絞ってあります。

参考資料:モデルアート1968年1月号、世界の傑作機No.151(航空ファン)、TOPSHOT31 MiG-19PM、

タミヤ 1/100 MiG-19をパキスタン機に仕上げた
タミヤ 1/100 MiG-19をパキスタン機に仕上げた

パキスタンのMiG-19は実際は中国製のF-6Cです。水平尾翼は実際はオールフライイング尾翼なのですが、キットはラダーがある表現になっています。

タミヤ 1/100 MiG-19PM
タミヤ 1/100 MiG-19PM 上面

青の18を作ってみました。主翼の付根の幅を小さく、尾翼も小さく削り、水平尾翼は前進させました。胴体はキャノピーから前を太くし、キャノピーは塩ビで絞りました。ミサイルランチャーは全面的に作り直しました。「18」の文字はカッティングプロターでマスキングを作りましたが、少し大きすぎたようです。

タミヤ 1/100 MiG-19PM
タミヤ 1/100 MiG-19PM 下面

胴体下面の膨らみをプラ材でつくってあります。脚柱を修正し、主脚は後傾させてあります。多数あるエアインテークの位置が違いますので、殆ど作り直しました。