静岡ホビーショー2010に行ってきました。1/100スケールに関するニュース詳細は別ページををご覧ください。 2010/5/15
MPC2009の東京会場に展示されていた1/100クラスのキットを掲載しました。
会場と同じビルの別の階で、プラモのフリマをやっており、両方に行った人が多かったようです。
2009/11/9
幕張で、全日本模型ホビーショー開催されました。1/100スケールのモデルに関する詳細は専用ページをご覧ください。 200910/11
静岡で開かれたホビーショーに行ってきました。1/100スケールのモデルに関する詳細は専用ページをご覧ください。 2009/5/17
童友社の 翼16は 飛燕との発表がありました。翼シリーズも少しずつ金額が上がってきて、今回の飛燕は¥500だそうです。金型は少しはいじったのでしょうか。 2009/4/20
童友社の零戦22型が発売されました。また零戦かといった気もしますが、キットとしてはよく出来ています。塗装もなかなかのものです。2009/1/24
GSIクレオスのMr.COLORの新シリーズGXが発売されました。ラッカー系の塗料で、現時点では3原色、緑、白、黒、透明のみですが、順次追加されていくと思います。価格は¥210とこれまでのものに比べて高くなっています。原料の価格が上がっていることもあると思います。従来の色番号と合わせて発売するか不明ですが、透明の番号が違っているので、今後発売される色は変更するかもしれません。間違っている色や不要な色は整理したほうが良いのではないでしょうか。隠蔽力が強いそうで、これまでの塗料のように、透明な上澄みができないようです。黄や青は底面に白が沈殿しているので、やはり使用時にはしっかり攪拌する必要があることは変わらないと思います。 2008/4/5
キャノピーを塩ビで絞ってあり、かなり手が入っていました。
Scale Aviation 誌2007年9月号の8ページ高荷義之氏の記事にYMC製の1/100スケールの複葉機群の写真が載っています。3度も4度もオーバーホールして丁寧に作られています。13式、88式、94式水偵、89式、96式などが見えます。張線もしてあり、とても丁寧に作られていて、大切に扱われていることが感じられます。アップで見たいものです。2007/8/25
童友社の翼14 Bf109Fが発売されました。価格が上がりましたが、塗装はなかなか凝っています。
2008/7/30
童友社の翼EX3 隼「 ビルマでの戦い」が発売されました。エンジンとプロペラが新しいパーツとなり、プロペラは、正確な形状になりました。 2008/8/1
静岡ホビーショー2011に行ってきました。1/100スケールに関するニュース詳細は別ページををご覧ください。 2011/5/15
2011 第51回 全日本模型ホビーショーで、展示されていた 1/100のプラスチックモデルのニュースです 2011/10/15
大激作展2011を見に行きました。いつもながらレベルの高い作品が並んでいました 2011/9/26
静岡ホビーショー2012を見に行きました。一般公開日の土曜日に行ってきましたが、天気が良かったせいもあり、人出は大変なものでした。 金のかからないレジャーとして、子どもを連れて来ている親子が目立ちました。静岡駅から会場までの無料バスは昨年に引き続きありませんでした。 タミヤの本社も公開されており、多くの人が両方に行っているようですが、こちらも無料バスはやめてしまったようで、たくさんの人が、プラモのはいった袋をぶら下げてタミヤの本社に向かって歩いて
いました。 タミヤの展示も例年と大差はありませんでした。金型工場の一部を公開していましたが、奥の方は衝立でガッチリガードしていました。 1/72の零戦の放電加工用の電極が展示されていましたが、彫刻された筋彫りがとても美しく印象的でした。 放電加工の使い方も以前とは変わってきているようで、ぎりぎりまで切削機械で仕上げ、表面の彫刻の仕上げのためにだけに放電加工を使っているようです。 マシニングセンタ加工の高精度化、高速回転、高速送りの加工で磨きが不要なくらいまで仕上げられるようになり、電極作成も同じようにマシニング加工で彫刻まで仕上げることができるようになり、加えて電極の取付治具の交換精度もミクロンオーダーでできるようになったこと、CADCAMの利用が高度化してきて、電極と金型の位置関係が簡単に出せるようになった事が大きいようです。 ツインメッセの会場のメーカー展示では、今年は、1/100スケールの新製品の発表はなかったようです。会場内のすごい人でゆっくり見る雰囲気ではありませんでしたので見落としがあるかもしれませんが。 クラブ展示の方は今までよりも広い通路スペースを取り、昨年より見やすくなりました。参加クラブも増えていました。 内容的には、キャラクター物の展示が増えてきており、航空機関連の比率が相対的に下がってきているのは残念です。 展示で印象に残ってたのは、レンウォール(以前レベルと書きましたが間違いでした)の1/4の星形エンジンのカットモデルです。ピストンやバルブ、後ろ側のジェネレーターのギヤの回転まで、プロペラ、を回すと動くというすごいキットです。キット自体はクリアーパーツでできていて、カットモデルにしなくとも覗けるようになっていたそうですが、展示してあったものは塗装してカットモデルにしてありました。 全てのピストンが全部動くとはオドロキです。ただとても大きいキットなので、入手しても手に負えないのではないでしょうか。昔のレベル社はすごいキットを出していたのですね。
レンウォール 1/4 プラットアンドホイットニー R-1340ワスプ。後方は1/32紫電改です
ホビーショーとは別なのですが、「超妄想的ボクの模型部屋」という展示が静岡駅の近くの静岡ホビースクエアで開かれていましたので、帰りに寄って来ました。古いプラモ(ほとんどがキャラクタ物)が山積みされていましたが、仕切りの縄がキットの山から遠くて目の悪い私には辛いものがありました。ガラスケースにはマルサンの1/100の流星のキットが展示されていましたが、飛行機のプラモが少なく、広告のポスターの航空機のイラストに大きく書かれた飛行機に引かれて入った私には、騙されたような思いでした。入場料600円は高すぎではないでしょうか。無料の展示の方には、ル・ローン ロータリーエンジンの展示があり、とても興味深く見ることができました。ハセガワのエンジンのキットは、これをモデルにしているようです。クラブ展示の1/100スケール関連の写真は別ページに掲載いたしました。 2012/5/24
2012 第52回 全日本模型ホビーショーを見に行ってきました。1/100ファンには何も目新しいものはありませんでした。詳細は別ページをご覧ください。
2012/10/11
大激作展2012に行ってきました。何時もながら、レベルの高い作品を楽しませてもらいました。
1/100スケールのキットはタミヤのF-105Dと日東のKC-135の尾部だけでしたが、給油中のディオラマ仕立てでとても面白い展示でした。クラブ今年のテーマ「お姉さま」のマーキングでした。
大泉さんにレジンデカールによるリベット再現、ガイアノーツのUVジェルクリアーの使い方を聞きました。光硬化型の樹脂で、塩ビでヒートプレスしたキャノピーの接着や、旅客機の窓をこの樹脂で作れるとのことでした。1/72のP−51Dの透明なリアビューミラーのカバーの突起を塩ビで作成し、この樹脂で接着したという作例にはびっくりしました。私もさっそく、展示会の帰りに買って帰りました。
静岡ホビーショー2013を見に行きました。1/100スケールの新金型キットは1つもありませんでしたが、クラブ展示の方は活気に満ちており、何人の人と話したところでは、それぞれ、モデル作製ライフを楽しんでいることが伝わってきました。フリーマーケットの方にアメリカ製の3Dプリンターを動かして展示しておりました。18万円とのことでしたが、考えていた以上にまともなものができるようです。1台欲しいですね。 2013/5/19
1/100関連の展示の詳細はこちらへ →
レベルから接着剤不要で組めるイージーキットのシリーズにF−22が加わった。海外では既に発売されているようなので、いずれ日本でも入手できるようになればと期待しています。 2013/8/12
静岡ホビーショー2014を見に行きました。1/100スケールの新金型キットは今年もありませんでしたが、クラブ展示の方は活気に満ちていました。通路は人があふれ、思うように動けませんでした。外国人の来場者も目につきました。 2014/5/19
1/100関連の展示の詳細はこちらへ →
大檄作展2014を見に行きました。2014年10月25日〜26日に北千住の丸井の10階にあるギャラリーで開かれました。何時もながらの力作ぞろいで楽しめました。今年は民間機が多数並び華やかな展示でした。地味な色の軍用機ばかりが並ぶと飽きてしまうので、民間機は大好きです。1/100スケールでは斎藤章二氏のボーイング707シリーズが原型から、720やC−135などそろっていました。
1/100 関連の展示の詳細はこちらへ →
静岡ホビーショー2016を見に行きました。1/100スケールの新金型キットとしてはタミヤのエンブラエル175が発表されました。クラブ展示の方はますます活気に溢れていました。 2016/5/18
1/100関連の展示の詳細はこちらへ →
大檄作展2015を見に行きました。2015年10月24日〜25日に北千住の丸井の10階にあるギャラリーで開かれました。何時もながらの力作ぞろいで楽しめました。今年は斎藤章二氏のボーイングB-52シリーズが並んでいました。迷彩色の考証が行き届いた素晴らしい塗装でした。
1/100 関連の展示の詳細はこちらへ →
静岡ホビーショー2015を見に行きました。1/100スケールの新金型キットはありませんでした。クラブ展示の方は非常に活気に溢れていました。 2015/5/18
1/100関連の展示の詳細はこちらへ →